2017年も残すところわずかとなりました。
本年も多くの方々に支えられ
活動を続けてくることができました。
誠にありがとうございました。
漁師さんたちは夜中の3時から始めたそうで
お疲れのようでした。ホタテは長時間海水から揚げていると
死んでしまうとのことで休みもそこそこに急ピッチで黙々と作業しました。
漁師さんから「助かった」とお礼を言われました。
沢山の讃美歌やクリスマスソング、復興支援ソングを歌ってくれました。
子ども達はシスターを初めて見る子も多く印象に残ったクリスマスになったようで
先生も「また来年も来てくださいね。」とおっしゃってくださいました。
お礼に園児からお遊戯を見せて貰い、「ありがとうの花」をお返しに歌って貰い、
寄せ書きと朝顔の種をプレゼントに貰い、「修道院で育てます。」と
シスター方も喜んでおられました。
毎年こちらにはお伺いさせて頂いているので、
お互いに再会を喜んでいました。
シスターたちが「君は愛される為に生まれた」という歌を
手話付で歌っていると利用者の方たちから手話を練習してみたいと
声があり一緒に手話を練習してから歌いました。
最期に利用者の方たちから作業所の作品をプレゼントして頂きました。
初めての場所でしたが仮設で以前コンサートをした時に
聴きに来てくださった方が来てくれていました。
「川の流れのように」と「花は咲く」を
皆で一緒に歌いました。
元気が有り余っている子供たちは
公園に到着すると駆けずり回っていました。
今日は沢山の子ども達がいて外は雪が降っていたのですが
部屋の中は熱気で包まれていました。
また来年も東北や南三陸の皆さんと寄り添えるように
過ごしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆様もお体を大切に良い新年をお迎えください。